CSR指針
「経営理念」に基づき、グローバル企業として、各国・各地域でのあらゆる事業活動を通じて、社会・地球と調和のとれた持続可能な発展に率先して貢献するキャタラーグループ。私たちは国内外・国際的な法令とその精神を遵守し、誠実な事業活動を行います。


お客様
- 私たちは、「お客様第一主義」という信念に基づき、お客様のさまざまな期待に応える革新的・高品質な製品を開発・提供します。
- 私たちは各国の法およびその精神を遵守し、お客様をはじめ事業活動に関わる全ての人々の個人情報保護の徹底に努めます。
地域社会・グローバル社会
[ 環境 ]
- 私たちは、あらゆる事業活動を通じ環境保全に努め、環境と経済を両立する技術の開発と普及に取り組むとともに、社会の幅広い層との連携を図り、環境との調和ある成長を目指します。
[ 社会 ]
- 私たちは、各国の文化・慣習・歴史および法令を尊重し、それぞれの地域社会から信頼される経営を実践します。
- 私たちは、社会が求めるサステナブル・モビリティの実現に向けて、安全でクリーンかつ社会のニーズを満たす優れた技術を常に追求します。
- 私たちは、政府や取引先による贈収賄を許さず、行政府諸機関と誠実かつ公正な関係を維持します。
[ 社会貢献 ]
- 私たちは、事業活動を行うあらゆる地域において、独自にまたはパートナーと協力して、コミュニティの成長と豊かな社会づくりを目指し、社会貢献活動を積極的に推進します。
従業員
- 私たちは、「事業活動の成功は、従業員一人一人の創造力と優れたチームワークによってこそ達成される」との信念のもと、従業員を尊重し、個々人の成長を支援します。
- 私たちは、均等な雇用機会を提供するとともに、従業員の多様性・一体感の確保に努力します。また、従業員に対する差別を行いません。
- 私たちは、全従業員に対し公正な労働条件を提供し、安全かつ健康的な労働環境を維持・向上するよう努めます。
- 私たちは、事業活動に関わる全ての人々の人権を尊重し、いかなる形であれ強制労働・児童労働は行いません。
- 私たちは、従業員との誠実な対話と協議を通じ、「相互信頼・相互責任」の価値観を構築し共に分かち合います。そして、従業員と会社がお互いに繁栄するよう共に努力します。
- 私たちは、従業員が自由に結社する権利または結社しない権利を、事業活動を行う国の法令に基づいて認めます。
- 私たちは、経営トップの率先垂範のもと、倫理的な行動を促す企業文化を育て、それを実践していきます。
取引先
- 私たちは、取引先を尊重し、長期的な視野に立って相互信頼に基づく共存共栄の実現に取り組みます。
- 私たちは、取引先の決定にあたっては、全ての候補に対しその国籍または規模に関わらず門戸を開き、その総合的な強みに基づき判断します。
- 私たちは、各国の競争法の規定と精神を遵守し、公正かつ自由な取引を維持します。
株主
- 私たちは、株主の利益のために、長期安定的な成長を通じ企業価値の向上を目指します。
- 私たちは、株主に対して、事業・財務状況と成果の適時かつ適正な開示を行います。
CSRハイライト
キャタラーが果たしている社会的責任を具体的にイメージできる数字をピックアップしてご紹介します。
排出ガス浄化触媒生産数
1979年に出荷を始めた排出ガス浄化触媒。これまでに累計4億個以上(四輪車用+二輪車・汎用エンジン用)を生産してきました。
過去5年(2015~2020年度)の品質賞受賞数です。
キャタラーはお客様から「品質」に関する賞を多くいただいています。製品品質はもちろんのこと経営品質も高く評価され、2018年には、総合的品質管理(TQM)の活動で優れた成果を挙げた企業や事業所に授与される「デミング賞大賞」を受賞しました。デミング賞大賞は、デミング賞の受賞後3年以上にわたり継続的にTQMを実践している組織が応募でき、TQMの特色が活かされ、その水準が向上・発展していると認められた場合に授与される賞です。
女性の新卒採用率20%以上
キャタラーは、『女性の新卒採用率20%以上』を一つの指針とし、女性が活躍できる職場づくりを進めています。女性の所属を職種別にみると、研究開発本部が27%で最も多く、次いで経営管理本部で25%。仕事の内容によって、男女比に偏りのある部署もありますが、キャタラーでは性別を問わず活躍できる場が整えられています。産休・育休制度はもちろん、仕事と家庭生活の両立を支援するための様々なサポート制度を整備し、多くの社員が利用しています。
育児休業復帰率100%
女性の「育児休業復帰率」は、産後の育児のため育児休業制度を利用した女性社員のうち職場に復帰した割合を言います。キャタラーでは出産した女性社員の復帰率が驚きの100%です。キャタラーでは経験豊富な社員が子育てと仕事を両立できるように一人ひとりの状況に合わせた柔軟なサポートや支援制度の整備、復帰しやすい職場環境づくりに努めています。
※キャタラー新卒採用ホームページが開きます
コーポレートガバナンス
企業組織で健全かつ効率的な運営がなされるためには、コントロールやモニタリングなどの仕組みや体制=コーポレートガバナンスが重要です。キャタラーでは、株主総会や取締役会、監査役を設置するとともに会計監査人の監査によって適正なコーポレートガバナンスを確保。さらに各種会議体や「内部統制委員会」「輸出取引管理委員会」などの各種委員会を設置し、重要事項の審議・業務執行のチェックや内部監査機能の充実を図っています。