新着情報

2019.10.31

講演会

「クオリティフォーラム2019」砂川社長 講演

「クオリティフォーラム2019」砂川社長 講演

 

2019年10月31日、日本教育会館(東京都千代田区)にて、(一財) 日本科学技術連盟が主催する「クオリティフォーラム2019」(品質経営総合大会)が開催され、「トップが語る我が社の品質経営」の企画セッションにて、当社代表取締役社長 砂川博明が 『持続的成功を目指したキャタラー流品質経営』と題し、C-QIC(※)C-TOP(※)、現場力向上、C-BCM(※)や C-HAM(※)などの特徴ある活動について講演しました。

 

講演後の総合討論では、お客様の価値がモノからコト(消費)に移りつつある中、新製品開発を担える人財をどう育成していくのか、トップの意思をブレなく全社に伝える工夫などについて、キャタラー独自の取り組みを紹介しました。

 

(※)C-QIC:Cataler-Quality Innovation Challenge (仕事の質を向上させる取り組み)
C-QICとは、自工程完結の考え方によって仕事の質を向上させることにチャレンジする取組みで、「問題を起こさない標準づくり」と「問題を再発させない仕組みづくり」を通じて「製品の質」と「仕事の質」の継続的な改善を図っています。

 

(※)C-TOP:Cataler-Total Operation Procedure (製品品質を確実に保証する仕組み)
当社 は、1997年に「QS9000」、1998年に「ISO9001」、2005年に「ISO/TS16949」を認証取得しています。2014年からはJISQ9005の考え方を取り入れ、2017年からは、IATF16949に基づいた品質マネジメントシステムを構築しています。更に、お客様の求める高品質な製品をよりタイムリーに提供し続けるため、自工程完結の考え方による進化し続ける組織・人財・仕組みづくりにより、TQM 活動を推進し、品質経営の更なる強化を目指しています。

 

(※)C-BCM:Cataler-Business Continuity Management (事業継続マネジメント)
「巨大地震の震源域内にある」「海岸に近い」という立地ハンデを乗り越え人命確保と製品供給継続を実現するためC-BCMと呼ぶ独自のリスクマネジメントを推進しています。

▼詳しくは下記URLより、動画(YouTube)をご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=O7EYZd_1JEA

 

(※)C-HAM: Cataler-Human Asset Management (会社の財[たから]として輝ける人を育成する制度)
専門性の高い知識や能力を身に付ける「人財育成制度」、社会貢献に対する意識を高めるための「地域貢献活動」を通じて、自律的に考え行動できる、人間力豊かな人財を育成しています。

2019.10.28

社内イベント

CSR研修会「SDGsをいかに仕事に生かすか~企業価値向上と 社員モチベーション向上~」開催

CSR研修会「SDGsをいかに仕事に生かすか~企業価値向上と 社員モチベーション向上~」開催

 

2019年10月28日、「SDGsをいかに仕事に生かすか~企業価値向上と社員モチベーション向上~」と題し、社会情報大学院大学客員教授の笹谷秀光氏による講演会が開催されました。

 

社長をはじめ、役員、管理職、一般社員の約200名が聴講し、「SDGsとは何か」「SDGsへの取り組みの必要性」「先進企業のSDGsへの取り組み」

などを勉強させていただきました。

 

▼笹谷秀光 公式サイト – 発信型三方良し –

https://csrsdg.com/

2019.10.27

CSR

WAKUWAKU理科教室 in 掛川 開催

WAKUWAKU理科教室 in 掛川 開催

 

2019年10月27日、 掛川市立図書館が主催する「としょかんまつり2019」にて、WAKUWAKU理科教室を開催しました。

 

地元掛川で初開催となったWAKUWAKU理科教室、

チラシを片手に大変多くのみなさまにご来場いただきました。

 

40家族の方々と理科を通じてコミュニケーションをとることができ、

将来世代の育成として、すばらしい時間を過ごさせていただきました。

 

その他の写真は、当社公式facebookもしくは、公式Instagramでご覧いただけます。

▼キャタラー公式 Facebookページ
https://www.facebook.com/cataler.official/

▼キャタラー公式Instagramページ
https://www.instagram.com/cataler_official/

 

————————————————————————————–

※満席のため、お断りさせていただいた多数のご家族の皆さま、

来年4月、掛川の素晴らしい場所での開催が決定(詳細は近日発表)しておりますので、

是非ご参加ください。

————————————————————————————–

 

次回は、11月16日 土曜日に浜名湖パルパルにて開催します。

https://www.cataler.co.jp/event/20191116/

 

★チラシ持参(※)で、入園無料★

※対象は3歳から小学6年生までとなります

※デジタルチラシは、上記URLよりご覧いただけます

(デジタルチラシをスマホで掲示でも入園無料)

 

秋の浜名湖舘山寺で、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。

2019.10.21

受賞

令和元年度「かけがわ生涯お達者市民アワード」優良賞を受賞しました

令和元年度「かけがわ生涯お達者市民アワード」優良賞を受賞しました

 

掛川市では「生涯お達者市民が大勢いるまち」を目指し、

市民総ぐるみで健康づくりに取り組んでいます。

 

2019年10月21日、健康づくりに積極的に取り組んでいる団体や個人を選考する

「かけがわ生涯お達者市民アワード」の優良賞を受賞いたしました。

 

本受賞は、多くの従業員を抱える企業として、

こころの健康も意識した労務管理に取り組んだことが評価されたものです。

 

( 活動内容 例 )

・EAP(※)の導入

・臨床心理士によるカウンセリング

・ストレスチェック部署分析報告会

などなど

 

これからも、地元のモデル企業となれるように、

お達者活動を推進してまいります。

 

(※)EAP

EAP(Employee Assistance Program)とは、”従業員支援プログラム”と訳されています。

事業所において従業員(労働者)へ提供される、仕事の業績に関わるような個人的問題に対しての福利厚生ケアの総称。

米国では、EAPは『フォーチュン』に記載の上位500社の95%、上位100社では全企業に導入されるポピュラーな制度になっています。

 

▼めざせ!生涯お達者市民!リーフレット(掛川市)

https://bit.ly/35WPWPH

 

2019.10.19

CSR

海岸防災林づくりにための育樹祭(潮騒の杜 下草刈り)に参加しました

海岸防災林づくりにための育樹祭(潮騒の杜 下草刈り)に参加しました

 

2019年10月19日、大渕・沖之須海岸防災林で開催された、海岸防災林づくりのための育樹祭(潮騒の杜  育樹祭)に参加しました。

この度の育樹祭は、約200名が参加し、育樹後3年以内の苗木まわりの下草の刈り取りを市民協働で行いました。

これらの活動は、南海トラフ巨大地震で予想される太平洋沿岸地域での津波被害を減少させる海岸防災林づくりを進める「掛川モデル」の一環として開催されています。「掛川モデル」は掛川市の海岸線約10キロメートルに渡り、約20年かけて森の防潮堤を築くプロジェクトで、市民約1,000人と共に10,500本を植樹する予定です。

———————————————————————————

海岸防災林強化事業「掛川モデル」 について

http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/life/bousai/tunami/kakegawamoderu.html