Update:2019.03.10
CSR
地域の実情にあった津波に対する防災対策「静岡モデル」
対策の一貫として、機能が低下した海岸防災林を、
・災害に強いものとして再生する
・平時には県民の憩いの場を作る
“ふじのくに森の防潮堤づくり”が、平成26年度からスタートしています。
中遠農林事務所管内の遠州灘沿岸にある海岸防災林では、
近年、塩害や松くい虫被害等によりマツ林が急速に枯損し、
海岸防災林としての機能が著しく低下している箇所が多く、この復旧が課題となっています。
1. 県が枯損したマツ林を処理
2. 市が防災上必要な高さまで盛土(砂丘造成盛土)
3. 県が苗木をより健全に生育させるために必要な盛土(生育基盤盛土)と植栽
キャタラーも本活動を応援しており、
地域のみなさまとともに海岸防災林の再生を目指したいと思います。
イベント名 | 平成30年度 磐田市海岸防災林植樹祭 |
---|---|
開催日程 | 2019年3月23日(土) |
開催時間 | 13:00~15:30 ※13:00 受付開始 13:30 式展開始 15:30 終了予定 |
会場名 | 海岸防災林内 福田工区 (福田公園より東約300m) ※駐車場あり |
住所 | 静岡県磐田市福田 MAP |
問い合わせ先 | 磐田市 産業部 農林水産課 (担当 鈴木博・富澤) |
メール・電話 | norin@city.iwata.lg.jp / 0538-37-48130538-37-4813 |
主催者 |
磐田市 静岡県中遠農林事務所 |
備考 | ▼申し込みについて ①参加者の氏名(団体の場合は団体名) ②代表者の住所・連絡先(電話番号) ③当日参加人数 上記3点を、磐田市農林水産課(担当 鈴木博・富澤)までご連絡ください ★電話(0538-37-4813)・FAX(0538-37-1184)・電子メール( norin@city.iwata.lg.jp)いずれもOK ★どなたでも参加できます ※小学生以下は保護者同伴 |