Update:2020.01.23
協賛
「掛川市をもっと盛り上げたい!』が合言葉
キャタラーが応援しているスポーツイベント「掛川市城下町駅伝競走大会」
▼チラシはこちら
http://www.kakegawa-taikyo.com/event/200126/chirashi_omote.pdf
キャタラーランニングクラブも、8チームが出場予定です
▼一般・高校生の部
—————————————–——–—
掛川城下町周回コース(全4区間)
—————————————–——–—
・第1区(3.845km)
・第2区(2.260km)
・第3区(1.430km)
・第4区(3.845km)
※一般男女混合の部は、第1区・第4区は男子、第2区・第3区が女子となります
(種目)
一般男子の部 / 一般女子の部 / 一般男女混合の部
高校生男子の部 / 高校生女子の部
(参加料)※1チームあたり
◎一般:4,000円 ◎高校生:2,400円 (傷害保険料込)
★小学生・中学生の部もあります
▼大会要項はこちら
http://www.kakegawa-taikyo.com/event/200126/chirashi_ura.pdf
情緒あふれる掛川の城下町を、
皆さまの熱い応援で盛り上げていきましょう!
—————————————–——–—–—–—
令和2年1月6日までランナー募集中
—————————————–——––——–—
▼第7回 掛川市城下町駅伝競走大会(スポーツエントリーホームページ)
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81247
イベント名 | 第7回 掛川市城下町駅伝競走大会 |
---|---|
開催日程 | 2020年1月26日(日) |
開催時間 | 7:30 集合・受付 8:15 開会式 9:10 小中学生スタート 10:05 一般・高校生スタート 11:30 閉会式(予定) |
会場名 | 開会式・閉会式:掛川城三の丸広場(雨天時は掛川市立第一小学校体育館) |
住所 | 静岡県掛川市掛川1138−24 MAP |
問い合わせ先 | NPO法人 掛川市体育協会 |
メール・電話 | mail@kakegawa-taikyo.com / 0537-24-97810537-24-9781 |
主催者 | 掛川市城下町駅伝競走大会実行委員会(掛川市 掛川市教育委員会 NPO法人 掛川市体育協会) |
Update:2019.02.11
協賛
第9回目を迎える「潮騒カップ バレーボール大会」
地元の子供たちが多く参加する本大会をキャタラーは応援しています。
(競技会場)
・6年生の部 : 千浜小学校 体育館 / 大坂小学校 体育館
・5年生の部 : 小笠北小学校 体育館 / 小笠南小学校 体育館
※ともに、予選終了後、会場移動有
(競技方法)
・6人制
・リーグ / トーナメント方式
※決勝戦のみ3セットマッチ(デュース有)それ以外は、2セットマッチ(21点先取)
・平成30年度 日本バレーボール協会の定める 6人制競技規則 及び 小学生特別ルール(フリーポジション制)を適用する
(参加チーム)
▼6年生の部(12チーム)※順不同
新居 / TOKYO(東山口・桔梗)/ 原野谷 / クローバーズ (菊川・袋井西・磐田東部) / 袋井北 / 排球魂(黒瀬東・御前崎) / 小笠南 / 大須賀 / 大坂 / 城東 / 千浜男子 / 千浜女子
▼5年生の部(12チーム)※順不同
桔梗が丘 / 御前崎 / 原野谷 / 小笠南 / 黒瀬東 / 小笠北 / 袋井西 / 菊川 / 大須賀 / 原野谷 / 福田 / 千浜男子 / 千浜女子
Update:2019.02.01
協賛
1年で1番美しい『お茶のまち掛川』を体感できるマラソンイベント。
新茶が実る、黄緑色の茶畑を走るランナーをキャタラーは応援しています!!
▼家族で楽しめるマラソンイベント
食べ物ブースや、お茶の特産品ブースもあるので、
ランナー以外の方も楽しめます。
キャタラーもイベントブースを出展しますのでお楽しみに!
▼大好評!フルーツステーション
メロン・イチゴなど、おいしいフルーツをたっぷり用意した
“フルーツステーション”を設置します。
キャタラーのスタッフが、ランナーのみなさまをお迎えいたします。
▼キャタラーランニングクラブも出場します
みなさま応援よろしくお願いいたします
第14回 掛川・新茶マラソン 公式ホームページ
イベント名 | 第14回 掛川・新茶マラソン |
---|---|
開催日程 | 2019年4月14日(日) |
開催時間 | 8:45~ 開会式 13:30~表彰式 |
会場名 | スタート・ゴール「つま恋リゾート 彩の郷」 |
住所 | 静岡県掛川市満水2000 MAP |
問い合わせ先 | NPO法人掛川市体育協会内 掛川・新茶マラソン大会事務局 |
メール・電話 | / 0537-24-6664・9781(9:30〜17:00 / 火曜日除く) 0537-24-6664・9781(9:30〜17:00 / 火曜日除く) |
主催者 | NPO法人掛川市体育協会 |
Update:2019.01.15
協賛
「掛川市をもっと盛り上げたい!』が合言葉
キャタラーが応援しているスポーツイベント
「掛川市城下町駅伝競走大会」
キャタラーランニングクラブも、7チーム出場します
・一般男子の部 :6チーム
・一般男女混合の部:1チーム
—————————————–
掛川城下町周回コース
—————————————–
▼第1区(3.85km)
▼第2区(2.26km)
▼第3区(1.43km)
▼第4区(3.84km)
※一般男女混合の部は、第2区・第3区が女子
情緒あふれる掛川の城下町を、
皆さまの熱い応援で盛り上げていきましょう!
▼NPO法人 掛川市体育協会
http://www.kakegawa-taikyo.com/event/
イベント名 | 第6回 掛川市城下町駅伝競走大会 |
---|---|
開催日程 | 2019年1月27日(日) |
開催時間 | 9:00~12:30 |
会場名 | 掛川城周辺 |
住所 | 静岡県掛川市掛川1138−24 MAP |
問い合わせ先 | NPO法人掛川市体育協会 |
メール・電話 | mail@kakegawa-taikyo.co, / 0537-24-97810537-24-9781 |
主催者 | 掛川市城下町駅伝競走大会 実行委員会(掛川市 / 掛川市教育委員会 / NPO法人掛川市体育協会) |
Update:2017.05.31
協賛
(概要)
少子化による学生の減少に加え、近年の若者の理科離れといった深刻な状況は、日本の自動車産業にとって将来の国際競争力・企業競争力の低下、優秀な技術者の人材不足につながりかねません。また、最近の工学系大学では、実習や設計・製図などのカリキュラムが減少しており、欧米に比べ、ものづくりの機会が不足しています。
学生たちが実際にものに接し、ものを創っていくことによって、技術の理解を深め、実践的な能力を養い、より高いレベルに意欲的に取り組んでいく。 ものづくりの本質やそのプロセスを学ぶとともにチーム活動やものづくりの厳しさ、面白さ、喜びを実感できる、そんな環境づくりを通じて、創造性に満ちた技術者の育成を目指しています。
(主催)
公益社団法人自動車技術会 https://www.jsae.or.jp/
(後援)※予定
文部科学省、経済産業省、国土交通省、静岡県、掛川市、袋井市、掛川商工会議所、袋井商工会議所、日本自動車工業会、日本自動車部品工業会、NHK、TBS、静岡新聞社・静岡放送、静岡朝日テレビ、静岡第一テレビ、テレビ静岡、静岡エフエム放送(K-mix)、朝日新聞社、読売新聞社、毎日新聞社、日本経済新聞社、日刊工業新聞社、フジサンケイビジネスアイ、日刊自動車新聞社
(協賛)※予定
産業技術総合研究所、自動車技術総合機構、日本自動車研究所、日本私立大学協会、日本私立大学連盟、公立大学協会、国立高等専門学校機構、日本工学会、日本ゴム工業会、計測自動制御学会、潤滑油協会、日本機械学会、日本工学教育協会、日本工作機械工業会、日本ゴム協会、日本材料学会、日本自動車タイヤ協会、日本設計工学会、日本陸用内燃機関協会、溶接学会、日本自動車車体工業会、日本自動車整備振興会連合会、日本自動車機械器具工業会、日本自動車連盟、日本自動車販売協会連合会、土木学会、全国自動車大学校・整備専門学校協会、電気学会
(来場予定)
大学、短大、高等専門学校、専門学校の教職員・学生、一般、報道者等 (延べ:15,000名見込み)
詳しくはこちら>
第15回 全日本 学生フォーミュラ大会 開催概要
http://www.jsae.or.jp/formula/jp/SFJ/15th_outline.html
イベント名 | 自動車技術会:第15回全日本 学生フォーミュラ大会 |
---|---|
開催日程 | 2017年9月5日(火)~9月9日(土) ※当社ブース出展は、7日(木)~9日(土) |
会場名 | 静岡県小笠山総合運動公園(エコパ) |
住所 | 静岡県袋井市 愛野2300−1 MAP |
問い合わせ先 | 公益社団法人自動車技術会 |
主催者 | 公益社団法人自動車技術会 |